
3のつく日はキッシュ日。
本日のキッシュは、 ほうれん草とトマトとツナです。 ケーキは ガトーショコラ キャロットケーキ うたたねプリン 渋皮のモンブラン チョコマロンタルト マフィンは 無花果とバナナ。 プルーンとサワークリーム。 スコーンは全粒粉とシナモンの2種類です。...
9月からお菓子屋として販売をメインに営業いたします。
本日のキッシュは、 ほうれん草とトマトとツナです。 ケーキは ガトーショコラ キャロットケーキ うたたねプリン 渋皮のモンブラン チョコマロンタルト マフィンは 無花果とバナナ。 プルーンとサワークリーム。 スコーンは全粒粉とシナモンの2種類です。...
今朝、お知らせしました無花果のジャムは完売致しました。 ありがとうございました。 今はシナノスマイル(葡萄)と、柿とシナモンに2種類となります。 本日ケーキは ガトーショコラ ルビーのタルト ベリーのクラフティ キャロットケーキ まだございます。...
とろりと濃厚ヨーグルトの様な酸味のあるサワークリームとバナナを合わせました。 本日のマフィンは バナナとサワークリーム。 バナナと柿。 プルーンとココア。 スコーンは 全粒粉、黒糖、シナモン3種類です。 ケーキは チョコマロンタルト 渋皮のモンブラン 柿と大納言のタルト...
今朝は寒かったのでココアの気分。 プルーンと合わせてくるみも飾ります。 温めるとプルーンがとろりと良い感じです。 本日ケーキは 渋皮のモンブラン チョコマロンタルト 黒ごまのシフォンケーキ ルビーのタルト ベリーのクラフティ 柿と大納言のタルト...
チョコマロンタルト。 塩味のタルトに ココアスポンジ。 カスタードとマランクリーム合わせて チョコチップを加えて。 食感の面白い 優しい甘さの栗のタルトです。 渋皮のモンブラン。 こちらもココアのスポンジに 北海道産の純生クリームを重ねて、間には栗の甘露煮を。...
無花果のタルトを食べていて 何だかあんこの味と似ているなと感じました。 あんことアーモンドクリームは合うのかと想像して、柿と合わせても美味しいかしらと思い立つ…。 でもタルトがクッキー生地だと甘すぎるから、塩味のタルトに変えて… あんこはこし餡かしら、 粒かしらと想像して…...
本日はキッシュ日となります。 アボカドと海老とひよこ豆のキッシュです。 アボカドの緑色が美しい。 寒い日ですので 温かいスープと頂きたい。 寒いので甘いものも欲しくなります。 本日のマフィンは ピーナッツバターとチョコチップ。 スコーンは黒糖のみとなります。 久しぶりに...
新しいジャム作りました。 お砂糖を煮詰めてキャラメルを作り、洋梨と合わせてジャムに致しました。 ほろ苦さが 洋梨の甘さとよく合います。 やっぱりスコーンと頂きたい。 お試し下さいませ。 本日のマフィンはかぼちゃとシナモン。 生地にかぼちゃを練り込んで、...
これは ホクホクのかぼちゃですね。 かぼちゃのポタージュが 作りたくなりますね。 かぼちゃを並べると こんなに可愛くなるとは 素敵な発見。 ポストカードは残り僅かとなっておりますが、 どうぞ 10月の思い出に、大切なお便りに。 そしてあまりの可愛さに...
膨張材を使用せずに 卵の力で膨らんだ シフォンケーキ。 本日はバナナになります。 生地にバナナを練り込んで 自然な優しい甘さです。 こんな寒い日には 温かいカフェオレ頂きたい。 本日のケーキは バナナのシフォンケーキ フルーツタルト 無花果タルト ベリークラフティ...
本日もありがとうございました。 また次回も宜しくお願い致します。 ケーキは、 ベリーのクラフティ バナナのシフォンケーキ ガトーショコラ 無花果のタルト まだございます。 おやつや 夕飯の後など… 焼き菓子も 休憩のおともに。 お楽しみ下さいませ。
本日3日はキッシュの日です。 今回は トマトと茄子とツナのキッシュになります。 シフォンケーキが バナナに変わりました。 カットして バナナとブルーベリーを飾りましょう。 季節の焼きタルトは 無花果です。 マフィンは ピーナツバターとチョコチップ。 売り切れ商品ありますが...
うたたね舎へカフェだと思い ご来店される方々が毎日のように いらっしゃいます。 コーヒーを飲みたい、 ちょっと休憩したいと来られたのに カフェでなくなったのが申し訳ないです。 9月9日からお菓子屋になりましたが、 うちへ来られる方は年齢が様々で。 このブログだって...