陽に向かって。
陽に向かって 光を浴びて 大きく空気を吸い込んで。 そうした瞬間 大丈夫が確信に変わる気がします。 前向きな 思い込みは 心を保つひとつの術。
陽に向かって 光を浴びて 大きく空気を吸い込んで。 そうした瞬間 大丈夫が確信に変わる気がします。 前向きな 思い込みは 心を保つひとつの術。
読書をしながら 冷たいカフェオレ。 本の世界に吸い込まれて、 現実と本の世界の 狭間を彷徨う。 そのぼやけ具合は、 まるで時間の経ったカフェオレの、 コーヒーとミルクの境界線。
夕方と夜の間の空が好き。 見惚れていると あっという間に時間は経ち、 空の色は変わってしまうのです。 その空を切り取って、 硝子のコップに閉じ込めた。 大好きな空は 青いお花とレモングラスの味。
こんなコーヒーが飲みたいを 叶えていただけた幸せ。 憧れのお月様。 コーヒーとなって 味わいましょう。 ぽわっとひかる お月様の様な 優しい余韻が広がります。
誰かの喜びが自分の喜び。 そう言って作られた方の作品は あたたかい。 名刺入れ 携帯ケースに ブックカバー。 宝物が増えていく。 昨日届いた 革のブックカバーも 一針、一針手縫いで、 包まれた本は幸せでしょう。 眠っていた 古い革はとても貴重で、 その方の手で...
5月25日(火) 10:00~14:00 相原駅すぐマルクウクさんで マルシェだそうですよー! 手作りって温かい。 人が作るものが好き。 私も伺います( ´ー`) 場所:マルクウク 東京都町田市相原町1152-4
最近やたらと フランスという言葉がやって来る。 まさかねと思いながら、 ああ あちらで食べたお菓子たちは 砂糖の量が私の心臓をバクバクさせたな… バターはやっぱり美味しかったな… なんて事を思い出す。 そして日本のお菓子も美味しいぞと 分かった事がかなりの収穫で。...
自分の好きな音楽だったり お気に入りの本や言葉。 場所や人も 食べるものも 好きなものを自分で選んで 大切にする。 そうやって 心を満たせていられれば 多少の人生のハプニングも 笑えるはず。 そんなものを私はどれだけ 作り出せるかなという挑戦。
何かをしても してなくても 時間は進んでいくのです。 分かっちゃいるけど、 やめられない。 ぼーっと 何もしない時間。 本を読んで ぼーっとして、 ぼーっとして ぼーっとして。 なんて心地が良いのでしょう。 風で揺れる木々と葉は いくらでも眺めていられます。 本日も...
小麦粉(全粒粉)と 発酵バターと ミルク。 少しの岩塩と 種子島のキラキラのお砂糖。 それだけで 自分が美味しいなと 思えるものが作れる幸せ。 ずっと作り続けている ザクザクの全粒粉のスコーン。 誰かの笑顔に 繋がりますように。
キラキラを目の前に 心が少しワクッと上がる。 白いクリームは ほんのり甘く 苦味を美味しく 淹れたコーヒーは 大人への背伸び。
何か今 頑張らないとと思っていて それを思うと ぎゅっとお腹が苦しくなったり 心が悲しくなるならば、 その頑張りは 少し休憩しても 良いんじゃないでしょうか。 今日も多肉植物は 自分の場所で 各々に成長をしています。
4月はお知らせすることなく 過ぎてゆきました。 山口みれいさんの作品も ありがたいことに こちらの店でも置かせて 戴くことになりまして、 毎月どんなカードが届くかなと 楽しみが増えました。 新緑の季節。 緑の中で遊ぶ鳥が可愛らしい。 鳥のように 新緑を楽しめる...