top of page

食欲の春。

本日のマフィンは苺とクリームチーズになります。生地に苺を練り込んでしっとり。 温めはレンジですと20秒位。 オーブンなら170℃5分が美味しい頃合いかと思います。 スコーンは全粒粉、黒糖、酒粕の3種類です。 抹茶のころころクッキー作りました。...

三角の苺のショートケーキ。

朝日を浴びてシュッとしてますが、ふつうのショートケーキです。 北海道産の生クリームと静岡県産の章姫(あきひめ)を使用しております。 今までカップで作っていたショートケーキですが、それが無くなりましたので三角形のショートケーキに致しました。 本日のケーキは、...

読書日和。

こんな雨の土曜日は読書日和ですね。 あたたかいオレンジ色の証明に、歌詞のない優しい音楽。 スコーンとチャイと一緒に。 マフィンとお月様ブレンドも良いですね。 静かな空間で、好きな本読み返しても良いし、並んでいる本を選ぶでも良い。...

金柑とバナナのマフィン。

そろそろ金柑も終わりでしょうか。 八百屋さんでも見たり見なかったりしていますので、いただける時にいただきましょう。 本日のスコーンは、 全粒粉、黒糖、メープルの3種類です。 全て発酵バターを使用し、 北海道産の小麦で作っております。 ケーキは、 ガトーショコラ...

3月の山口みれいさん。

今回は、いつもと違う手法で描かれたそうですよ。 どの苺も可愛いし、美味しそうだけど、 どこかにひとつ息子さんが描いた苺があるらしいです。 どれかな~。

【掲載】八王子ジャーニー

八王子界隈のお店や情報を紹介されている、八王子ジャーニーさんにうたたね舎を取り上げていただきました。 うたたね舎へご来店されたライターさんは、私が以前やっていたカフェにもいらっしゃってくれていて。 私が店名を変え、新しい場所でお菓子屋を始めた事もご存じでいてくれたそうです。...

3のつく日はキッシュの日。

本日はキッシュの日です。 物々交換でいただいた畑のブロッコリー。 新じゃがと新玉ねぎとツナです。 採れたてブロッコリー。 しゃきしゃき新じゃが。 お昼や夕飯にどうぞ。 本日のマフィンは金柑とバナナです。 バナナを練り込んでしっとり仕上げました。...

桃始笑。

だんだんと春めいて参りました。 ここ数日、少し暖かすぎるような気がしましたが、庭の花壇もチューリップが大きく成長してきたり、 昨年咲いた花とまた出合えたりと、 色鮮やかな季節の訪れを日々感じております。 冬でも春でも、食欲は1年中変わらないと言うことで、今日もケーキやおやつ...

オレンジと焼き芋、カスタード。

本日のマフィンは、 自家製カスタードとオレンジ。 それから、カスタードと焼き芋を合わせました。 まだ朝は寒いので、ストーブを付けて、その上でさつまいもを焼き芋に。 スコーンは全粒粉、黒糖、メープルの3種類です。 全粒粉は塩気を感じるスコーンとなっております。...

春のおやつセット。

少し作れました。 ・春のブレンド ・ころころクッキー(抹茶orくるみ) ・お花のコーヒー ・米粉の小鳥のショートブレット 自家焙煎珈琲豆店MEISTER(マイスターさん)のドリップバックはコーヒーの粉がたっぷり入っていますので2杯分は召し上がれるかと思います。...

苺とクリームチーズのマフィン。

本日のマフィンは、苺とクリームチーズです。まだ苺の季節が続きそうですが、食べられる時に味わい尽くしましょう。 スコーンは、全粒粉、酒粕、シナモン。 シナモンのスコーンは苺ジャムとも合います。 只今のジャムは紅ほっぺとバラ。 スコーンと一緒にどうぞ。 本日のケーキは、...

カスタードのマフィン。

本日のマフィンには、カスタードを合わせてみました。 はるみ(柑橘)とカスタード。 りんごとシナモンとカスタード。 そのままでも温めても美味しいです。 温めますとカスタードがより、とろりと致します。 スコーンは、全粒粉、黒糖、酒粕。 塩気を感じられるのが全粒粉と酒粕。...

春のおやつセット。

マイスターさんに春のブレンドを作っていただいたので、コーヒーと焼き菓子のおやつセットを作りました。 ・春のブレンド ・コーヒーのお花 ・小鳥の米粉のショートブレット ・ころころクッキー (抹茶 or 苺 or くるみ) 自分のおやつに、ちょっとした贈り物にどうぞ。...

シナモンのスコーン。

昨日もスコーン売り切れまして、ありがとうございました。 本日は全粒粉、メープル、シナモンの3種類です。 シナモンのスコーン久しぶりな気がします。 昨日はひな祭りでケーキのお求めが多かったような気がします。本日も休日ということで、お祝いをされる方もいらっしゃるのでしょうか。...

お昼の時間にこんにちは。

お昼を過ぎまして、本日分のキッシュ完売となりました。 3月はあと2回ございますので、 宜しくお願い致します。

3のつく日はキッシュの日。

本日3月最初のキッシュの日です。 菜の花と蓮根とツナになります。 スコーンは メープル、黒糖、酒粕の3種類です。 マフィンは りんごとシナモン。 バナナとくるみ。 ケーキは、 抹茶のガトーショコラ うたたねプリン レモンのパンナコッタ フルーツタルト りんごのシブースト...

おやつの時間に、こんにちは。

本日分の紅玉(リンゴ)のシブースト完売致しました。 ありがとうございます。 只今ケーキは、 抹茶のガトーショコラ 苺のショートケーキ フルーツタルトが並んでおります。 シブーストは、明日も出す予定です。 明日は酒粕のスコーンも出しますので、ご興味がありましたらお試し下さいま...

紅玉のシブースト。

紅玉が手に入らないので作れないと言っていたら、仕入れて来てくれた人がおりました。 ありがとうございます。 以前から紅玉(りんご)のシブーストはリクエストの多いケーキで、お待たせ致しましたというかんじですが、紅玉が本当にないので、手に入った時だけ作ります。...

catnapというお店。

以前、私はもう少し駅の近くでcatnapというカフェをやっておりました。 2013年12月12日に開店して、 2021年2月28日に閉店しました。 catnapを閉めると決めた時は、次の場所とは出合っておりまらず。 しかし、その2か月後。...

酒粕のスコーン。

スコーン生地に酒粕を練り込みました。 酒粕の香りがあまりにも良くて、試作の時に入れすぎて焦げました。 量を調整しましたが、酒粕はどうしても色が付きやすいので焦げ目もご愛敬で。 まるでチーズのような味わいです。でも酒粕。 調べてみると酒粕はとても栄養価が高く、万能な食材ですね...

うたたねの叙事叙情: Blog2

2022年9月から菓子店としてテイクアウトのみの営業となっております。

©2021 by うたたね舎。Wix.com で作成されました。

bottom of page