静かな日曜日。
朝、歩いていてもあまり人がいない。 声も聴こえてこない。 静かな日曜日。 たまに通る選挙カーに驚きます。 本日もお花見日和でしょうか。 昨日よりも涼しいので、暖かくしてお楽しみ下さいませ。 桜と一緒にマフィンは如何でしょうか。 本日のマフィンは、清見オレンジとバナナ。...
朝、歩いていてもあまり人がいない。 声も聴こえてこない。 静かな日曜日。 たまに通る選挙カーに驚きます。 本日もお花見日和でしょうか。 昨日よりも涼しいので、暖かくしてお楽しみ下さいませ。 桜と一緒にマフィンは如何でしょうか。 本日のマフィンは、清見オレンジとバナナ。...
梨の花が一気満開です。 お花見日和ですね。 この朗らかなあたたかさ、お楽しみ下さいませ。 苺の値段が安くなってきました。 旬から少しずつ離れていくような、 食べられるときに楽しみましょう。 本日のマフィンは苺とクリームチーズ。 そのままでも温めても美味しいです。...
今月も焼き菓子を 沢山作らせていただきました。 米粉の小鳥のショートブレッドはいつでも人気でしたね。 苺のころころクッキーも気に入っていただけて嬉しいです。 最近、材料が無くて作れておりませんでしたがそろそろまた登場致します。 中々作れないフィナンシェ。...
2月に作っていたコーヒーとバニラのねこ。 そのコーヒーのクッキーが美味しかったとお声をいただきましたので、 お花になって再登場。 おやつにどうぞ。 本日のマフィンは、 清見オレンジとカスタード。 りんごとカスタード。 スコーンは全粒粉シナモンの2種類です。 ケーキは、...
あるところで書いている私の文章を読んで、先日、遠くからはるばるお越し下さった方がご来店されました。 お土産にいただいた、深谷ねぎ風スティックシュガー! 今日はまた寒いので、いつもは入れないお砂糖を少し入れてコーヒーをいただきましょう。 コーヒーとねぎ!...
アーモンドクリームを敷き詰めたタルトに、静岡県産の紅ほっぺを並べて、シナモンクランブルをのせて焼きました。 紅茶もコーヒーも合いそうなケーキです。 本日のケーキは、 苺とシナモンのタルト 赤い花のゼリー うたたねプリン 苺のショートケーキ ガトーショコラ ベリーのクラフティ...
晴れていますね。 春が来たって感じです。 冬眠から春の目覚めと共に、明るい気持ちと、ゆらゆらと揺らぐ気持ちが一緒に存在しているような。 うまくいきそうで、いかない。 何だか心が落ち着かない。 これは春のせいに致しましょう。 楽しい方はそのままで、どんどん前へ進めますように。...
本日、 3月最後のキッシュ日となります。 菜の花と厚木のトマトとツナになります。 お昼や夜のおかずにどうぞ。 今日は全粒粉と黒糖のスコーン、 2種類となります。 マフィンは苺とクリームチーズです。 ケーキは、 ガトーショコラ キャロットケーキ カフェオレのシフォンケーキ...
本日のマフィンは苺とクリームチーズになります。生地に苺を練り込んでしっとり。 温めはレンジですと20秒位。 オーブンなら170℃5分が美味しい頃合いかと思います。 スコーンは全粒粉、黒糖、酒粕の3種類です。 抹茶のころころクッキー作りました。...
朝日を浴びてシュッとしてますが、ふつうのショートケーキです。 北海道産の生クリームと静岡県産の章姫(あきひめ)を使用しております。 今までカップで作っていたショートケーキですが、それが無くなりましたので三角形のショートケーキに致しました。 本日のケーキは、...
こんな雨の土曜日は読書日和ですね。 あたたかいオレンジ色の証明に、歌詞のない優しい音楽。 スコーンとチャイと一緒に。 マフィンとお月様ブレンドも良いですね。 静かな空間で、好きな本読み返しても良いし、並んでいる本を選ぶでも良い。...
そろそろ金柑も終わりでしょうか。 八百屋さんでも見たり見なかったりしていますので、いただける時にいただきましょう。 本日のスコーンは、 全粒粉、黒糖、メープルの3種類です。 全て発酵バターを使用し、 北海道産の小麦で作っております。 ケーキは、 ガトーショコラ...
今回は、いつもと違う手法で描かれたそうですよ。 どの苺も可愛いし、美味しそうだけど、 どこかにひとつ息子さんが描いた苺があるらしいです。 どれかな~。
八王子界隈のお店や情報を紹介されている、八王子ジャーニーさんにうたたね舎を取り上げていただきました。 うたたね舎へご来店されたライターさんは、私が以前やっていたカフェにもいらっしゃってくれていて。 私が店名を変え、新しい場所でお菓子屋を始めた事もご存じでいてくれたそうです。...
本日はキッシュの日です。 物々交換でいただいた畑のブロッコリー。 新じゃがと新玉ねぎとツナです。 採れたてブロッコリー。 しゃきしゃき新じゃが。 お昼や夕飯にどうぞ。 本日のマフィンは金柑とバナナです。 バナナを練り込んでしっとり仕上げました。...
だんだんと春めいて参りました。 ここ数日、少し暖かすぎるような気がしましたが、庭の花壇もチューリップが大きく成長してきたり、 昨年咲いた花とまた出合えたりと、 色鮮やかな季節の訪れを日々感じております。 冬でも春でも、食欲は1年中変わらないと言うことで、今日もケーキやおやつ...
本日のマフィンは、 自家製カスタードとオレンジ。 それから、カスタードと焼き芋を合わせました。 まだ朝は寒いので、ストーブを付けて、その上でさつまいもを焼き芋に。 スコーンは全粒粉、黒糖、メープルの3種類です。 全粒粉は塩気を感じるスコーンとなっております。...
少し作れました。 ・春のブレンド ・ころころクッキー(抹茶orくるみ) ・お花のコーヒー ・米粉の小鳥のショートブレット 自家焙煎珈琲豆店MEISTER(マイスターさん)のドリップバックはコーヒーの粉がたっぷり入っていますので2杯分は召し上がれるかと思います。...
本日のマフィンは、苺とクリームチーズです。まだ苺の季節が続きそうですが、食べられる時に味わい尽くしましょう。 スコーンは、全粒粉、酒粕、シナモン。 シナモンのスコーンは苺ジャムとも合います。 只今のジャムは紅ほっぺとバラ。 スコーンと一緒にどうぞ。 本日のケーキは、...